美味しいコーヒーの作り方
分量 / ご家庭用 |
---|
■ コーヒー豆(中~細挽き) / 10g~20g ■ お湯 / 200ml(計量カップで計ってください) ※2人分はその倍の量で行ってください。 |
分量 / 業務店用 |
---|
■ コーヒー豆(中挽き) / 13g~20g ■ お湯 / 200ml~220ml(計量カップで計ってください) ※2人分はその倍の量で行ってください。 |

ペーパーは底と側面を互い違いに折る。

粉を入れゆすって平らにし、中心にくぼみを作る。

お湯が沸騰したら20~30秒おき、90度くらいに冷ます。冷ましたお湯をくぼみかららせん状の円を描くように注ぐ。

粉が膨らんできたら注ぐのをやめ20~30秒蒸らす。

粉がしぼみ始めたら、少し勢いよく休まず3~4回お湯を注ぐ。
注意点
■中心から「の」の字を書くようにロトの一番外から少し内にお湯を注ぎます。習字と同じ様に力を入れる所も同じで外側で力を抜く所も同じです。
■1杯立てる時も10杯立てる時も同じで、お湯をかけ始めてからかけ終わる迄、約2分30秒です。
■コーヒーの泡が平らになる前に次のお湯を注ぎ、お湯を注げば注ぐほど泡が上へ上へと上がって溢れるぐらいにします。
■オフィスコーヒーシステム
泡が落ち凹んでからお湯を注ぐと水鉄砲と同じで珈琲の良い所も悪い所も出てしまいます。